みかべぶろぐ

2020年2月生まれの双子を育てています

双子、名付けの話。

性別が確定したのは21週4日の出来事だった。

男男/女女/男女のどれか。双子である以上当然一度に二人生まれてくるのだ。

まず二卵性とわかった時点で、男女を期待せざるをえなかった。どんな性別でも待望の我が子、なんでもよかったけど男女の可能性があるなら…と胸躍ったものだ。

女の子の名前は、結婚当初というか結婚前から絶対つけたい名前があったので、謎の自信で一人は女の子だと確信していた。なんのアテにもならない自信だった。

19週ごろ、片方の性別が確定した。男の子だった。先生は男の象徴が見えると言ったけど、エコーを見たってわたしにはちっともわからなかった。わたしが悪いのか、息子の息子がアレなのか。そのときはもう片方は背中を向けてたか何かで確定しなかった。

男女を期待するわたしはこの結果でさらに高まってしまった。

そして2週間後(双子妊婦は月一ではなく隔週で経過観察する)(普通の人より何度も行くけど助成のチケットは単胎妊娠と同数)(これまじなんとかならんかね)。

話が逸れたが、2週間後の検診で二人とも男の子で確定した。

 

私をよく知る20年来の親友は、「お前に女子なんか育てられる訳ない」と言った。その意味は今もわかりかねるが、親友が言うなら男子の母の方が似合うってことかと解釈して、男子二人の母になる気持ちを高めた。

 

名付けの話なのにもう550字も使っている。

名付けにおいて、旦那と最初に決めた条件は以下の通り。

・一目見て読める名前。

・各種デジタル端末で変換しやすい漢字。

・読みだけで性別がわかる名前。

・ニックネームがかぶるから頭の2音は揃えない(シンイチ、シンジなど)

(別に世の中にいる人の名前を否定するつもりは一切ないよ。名前一発変換平凡ネーム夫婦がメリットを追求した条件だよ。可愛さやオリジナリティより説明不要の名前を美徳としたのだよ)

名付けは結構滞った。勇人と寿人みたいに共通性をもたせるのか、何音か、使いたい漢字はあるか、誰か実在の人から一字もらいたい、など、あげたらキリがない。

一人目の決定は意外なところからだった。うんうん唸りながら実際に紙に書いているとき、ついていたテレビドラマの登場人物の名前をサラサラッと我々の苗字と一緒に書いてみた。その苗字も含めた字面があまりにかっこよくて、そのまま採用になった。この決め方でええんか?ええんか?と旦那とパニックになったものの、もはやこの名前を超える名前など出てこない!!とテンション爆上げのまま決定した。

そしてブチ上げで決まったおかげで二人目の名前に非常に苦労した。陸と力みたいに音と文字数を揃えるのか?ドラマの登場人物繋がりという共通点を持たせるか?敢えて演じてる俳優からとるか?もはや何も関係ないところから捻り出すか?その日は何時間も考えた末に結論は出ず、二人目の名前が決まったのはそれから2ヶ月後のことだった。

二人目の名前は、名古屋を発つ直前に決めた気がする。我々夫婦は名古屋グランパスを愛する夫婦。どうしても選手の名前から一字欲しかった。

なんなら二人ともそうするつもりだったのに、ドラマの役名などと言う斜め上のお気に入りができちゃったもんだから、ちょっと難航した。

使わなかったからいうけど、圭志と寿志などと考えていた。うーん、グラサポっぽい。

上記は使わなかったけど、別のお互い好きな選手の漢字、語感を加えて、読みやすい名前をつけた。

結局、双子は文字数も読みも語感も違えば何の共通点もない名前にいきついた。それでも悩みに悩んだ名前だし、めちゃくちゃ気に入っている。ただ、二番目で考え抜いた分、即決した方はこれでええんか?と悩んだりもした。

 

そして最後に、それをどちらにつけるかという作業が待っている。

ネットで調べたら、兄の方をあいうえお順で先にした方が混乱が少ないという。大体どんな時でも兄が先に呼ばれがちだからだ。なるほどと思った。けど、最後は実際に会ってから決めようとなった。

ちなみに生まれる前はライトとレフトと呼んでいた。胎児ネームというやつだ。まんま、彼らの位置だけで決めている。レフトの発育が悪いことは20週ごろからわかっており、入院の時点で彼が次男になることは確定していた。

そして双子は生まれた。わたしは眼鏡を外されていたから、レフトこと次男をよく見られないまま離れ離れになった。ライトこと長男は、ある程度の処置が終わったら母子同室となったのでよく見ることができた。

そして、一瞬だが保育器越しにちゃんと見られた旦那が言った。「長男が最初に決めた名前、次男が後から決めた名前にしよう」

あいうえお順も長男が先の名前だ。

かくして、双子は名前を手に入れた。

 

来週で双子は1歳半を迎える。「○○と☆☆です」と挨拶すると、ほぼ必ず「双子っぽくないんですね」と言われる。これから先、彼らは毎回そう言われるんだろうか。そう言われたことをしゅんとして帰ってくる日が来るかもしれないけど、わたしは自信満々に「いい名前でしょ!」って伝えて、二人にも「いい名前だ」と胸を張ってもらえたらいいな。

わたしと双子の37週間

めちゃくちゃ久しぶりの更新になってしまいました。

更新しない間に世界は一変し、世界より少し前にわたしにも大きな変化がありました。

 

2019年の7月に妊娠が判明。

検査薬に陽性の線が入ったとき、おそらく人生で一番泣きました。出産時より泣きました。

気づいたのは妊娠5週目ごろでした。直後に予定していた旅行と生理がかぶるのが嫌で、来るなら早よと思っていたところでした。その時点で予定日から1週間遅れでした。

生理が来る様子がないのに、生理前の兆候(普段は胸のハリ・痛み、生理痛に近い下腹部痛が1週間続く)だけはある状態が2週間続いていたので、スマホでいろいろ調べていて、妊娠を疑いました。1週間の遅れなら、妊娠を疑うには早かったと思います。とにかく旅行になんの心配もなく行きたい一心でした。

検査薬で陽性が出ました。それまで何度か使ってその都度地獄の底へ突き落されてきたアレに線が入っていました。たぶん人生で一番泣きました。

次の懸念はとにかく旅行でした。その日の夜までならホテルが無料キャンセルできたからです。

土曜でも空いてるクリニックを探して、子宮内妊娠を確認して、また泣きました。

結論、旅行は行きました。上海2泊3日。みっちり2日間ディズニーランド大満喫。

さすがに一番乗りたかった絶叫アトラクションは諦めました。みかべが乗れないのに…と遠慮する夫に乗らせておいて、あとからグチグチ言ってしまいました。

世界はこんなことになっちゃったし、今後双子連れて海外旅行なんて実現できるかあやしいので、行ってよかったと思っております。結果論ですけど。

上海旅行の自慢もいつか書きたいと思っていますが果たして。

 

「次は8週目あたりで、分娩予定のクリニックへ行きなさい」との指示を受け、実家近くのクリニックの予約を入れました。

そこで知らされました。お腹の中に二人いることを。5週目では早すぎて、小さすぎて確認ができなかったのでした。

そして追い打ちをかけるように、「うちで双子は産めません」。

双子以上の多胎分娩は新生児集中資料室(NICU)がある病院でないとだめだと、その時知りました。

結局、実家近くのクリニックはそこで卒業して、途中までは名古屋の大学病院に通い、出産が近づいたら地元の総合病院に移ることになりました。

 

つわりはほとんどありませんでした。ただ一つ、8月中に6回食べるほどカレーライス/カレーうどんを所望した程度です。

あの夏、実は夫が転職していました。上海に行けたのも有休消化中だったからです。そして8月の1か月間は新しい会社の研修で関東で単身赴任をしていました。妊娠判明から1か月で人生初の一人暮らしでした。カレーうどんに走りがちだったのも、一人の食事を自分で作ることが億劫だったのもあると思います。

SKE48が来場すると知って早めに招待券で確保していた川崎戦は諦めました。真夏の豊田に夫なしで行くのは無謀過ぎました。チームは大勝しました。

 

7か月に突入した11月ごろ、それまで勤めていたパートを辞めました。

辞めた3日後、推しを一目見ようと名古屋モーターショーにいました。

早産を恐れて早めに仕事を辞めたのに推し事となると別です。

ラッキーが重なって、手を伸ばせば触れる距離まで推しが来たときは泣きそうになりました。大満喫の一日でした。

 

9か月になる2020年1月、里帰り出産のため早めに実家に戻りました。

実家で上げ膳据え膳いただいていたら、1週間で3キロ増えました。

同時に、子宮頚管が短くなっていることと、以前より懸念されていた双子の発育注視のために入院が言い渡されました。

幸いなことに、わたしは出産するまで血圧は正常値だったし、貧血の症状もなく、一度も点滴や鉄剤のお世話になりませんでした。

自覚症状は何もないけど双子の自重で下がってくる懸念があるから検査以外ほぼ出歩けない、そんな健康妊婦にできることは一日中ツイッターに張り付くことと各種動画配信サービスを見まくることだけでした。

出産の朝、これから緊急帝王切開になるとも知らずにディズニー映画『ダンボ』を観て冒頭から泣きました。終始ダンボのママ目線で観てました。

 

双子の母はその重さで上を向いて寝られないとよく聞きますが、むしろわたしは横向きになると片側に寄る感じが苦手で、真上を向いているほうが適度に分散されるような感覚がありよく寝られました。

健康妊婦だったわたしが一番堪えがたかったことが、「ばね指」でした。

名古屋にいるときから自覚症状はあったので、8か月ごろには発症していた気がします。指を曲げると曲がったまま戻らないような、しびれるような、とにかく不快なものでした。下手に薬を飲むのもよくないと、ひたすら我慢でした。出産後、胸をつまんで母乳を出す搾乳において最大の障害になりました。あまり覚えてないですが生後2か月ぐらいまではしびれていた気がします。

 

わたしの予定帝王切開は2020年2月25日(火)と決まっていました、すでに決められていました。

37週を超えると正期産といっていつでも生まれて大丈夫だけど、胎児のためには38週まで待てるなら待ちたいみたいなことを言われた気がします。その日になったのは最終的には執刀医のスケジュールでした。

執刀医のスケジュール都合で誕生日決められちゃうんだ…とは思ったものの、特に文句はなかったです。

が、お腹の中の彼らはおそらくその日で納得がいってなかったのでしょう。

2020年2月15日(土)、彼らが選んだその日、夫がお見舞いに来ていました。たくさん話してそろそろ帰るかという雰囲気が出たころ、わたしはトイレに立ちました。

普通に用を足し、自分のスペースへ戻りベッドに上ろうとしたとき、残尿が下着について濡れる感覚がありました。恥ずかしながら、お腹が大きくなるにつれ尿漏れはそんなに驚くことではなくなってました。

拭き残したかな…と思い、夫に何も告げずにトイレに戻りました。

もう一度スウェットと下着を下ろすと下着はピンク色の液体がついて、よく見たらスウェットも濡れてるしなんならトイレの床も濡れていることに気づきました。

人生で一番のパニックでした。たトイレ内のナースコールで人を呼び、そこからはあれよあれよでした。

こうしてわたしは陣痛も経腟の苦しみも知らぬまま、ふわふわパニック状態のまま緊急帝王切開へとなだれ込んでいったのでした。

点滴、血圧計?ほかにも何か?をつけられて両手の自由はなく、肋骨から下は全部パッカーン。申し訳程度に手術着の袖だけ通ってるけど胸もパッカーン(だったような気がする…曖昧)。

ダヴィンチの人体図みたいな状態で手術は始まりました。

保冷剤をあてられて、「これ冷たい?」と聞いてくるので真面目に答えていたら、「はーい、もう切ってるからね」って返されたときはちょっと笑いました。

 

オペ室に入ってから20分ぐらい経ったあたりで、彼らは生まれました。

胎脂(たいし)でアブラっぽい長男を見て触って号泣したけど、ほんとは眼鏡をしてなかったからよく見えませんでした。

次男は低体重で即保育器だったので触れなかったしよく見えませんでした。

二人ともあっという間に処置?で連れていかれたのですることもなくなってしまい、お腹を縫われている間は寝ていました。誰に話してもあり得ないと顔をしかめられます。

 

37週と0日。38週2日に生まれてくる予定だった双子は、きっちりと正期産突入のその日に生まれてきました。「お!父親が見舞いに来てるやんけ!え?もう帰るの?じゃあ今から出るわ!」てな感じだったのかなと勝手に思っています。

 

こんなに幸せいっぱいでも夕飯直前の破水で空腹地獄、傷の激痛地獄、翌日から血栓防止で歩け地獄、ホルモン乱高下地獄、産科を追い出されて鬱地獄など、オペ3時間後から地獄は始まるわけですが、その話は書けたら書きます。

 

これが、愛しい愛しいわたしと双子の37週間。

 

みかべのグランパスタオマフコレクション

タオルマフラーってグッズの中でも手に取りやすい価格なうえに毎年新しいものが出るのでついつい買ってしまいますよね。

今回はわたしがグランパス現地観戦7年半で集めたタオルマフラーを紹介します。ゆるーくお付き合いください。

 

2012年
f:id:mkb_62:20190611233627j:image

2012年 玉田圭司選手タオルマフラー

わたしが最初に買った思い出のタオマフ。2012年ホーム鳥栖戦で購入。この年はクラブ20周年でしたね。この中央の20周年エンブレム好きです。一番長く使っていて、勝率はともかく一番勝ち試合を見届けているものなのでここぞの時に持って行ってます。

f:id:mkb_62:20190611233722j:image

ファンクラブ会員限定タオルマフラー

これは名古屋グランパスファンクラブ会員になるといただけたもの。このタオマフを持ってる方は今でもスタジアムで見かけます。ファンクラブがコース分けされた2016年から配布がなくなったみたいですね。

 

2013〜2014年?

f:id:mkb_62:20190611233633j:image

Panson Worksコラボタオルマフラー。

いつ買ったかあまり覚えていないですが、ジェイアール名古屋タカシマヤ東急ハンズの期間限定ストアで買ったような気がします。(ほんとに思い出せない)ナラさんの600試合出場を見届けに日立台まで行った時に持っていって、手すりに結びつけたことを何となく覚えてます。薄くてかさばらないので今でも重宝しています。


f:id:mkb_62:20190611233805j:image

コラボが決まった瞬間に買うと決めていた、ミッキーマウスコラボタオルマフラー。

クラブ名のフォントが可愛くて好きです。他のものと比べてやたら細いのが特徴。

 

 

2014年
f:id:mkb_62:20190611233748j:image
f:id:mkb_62:20190611233640j:image

2014年のガールズフェスタ(甲府戦)で販売されたニットマフラー。リバーシブルです。表も裏もどっちもかわいい。使える季節が限られているので秋から春にかけて使い倒してます。

 

2015年
f:id:mkb_62:20190611233654j:image

2015年 ホーム山形戦で来場者に無料配布されたタオマフ。「愛されたいクラブ宣言」懐かしいですね。この日もこのタオマフ目当てに試合に行った気がします(無料配布大好きマン)


f:id:mkb_62:20190611233714j:image

2016年、降格が決まった直後に行われたファン感謝デーでもらったサインを入れてもらいました。ゲリラ的に撮影&サイン会が始まったので、そのときたまたま持ってたコレに入れてもらいました。

上から高橋諒選手、和泉竜司選手、矢田旭選手。さ、3年前なのに遠い昔のよう…。サイン入りなのでこれは使用せず、リビングの壁に貼ってます(笑)

 

2016年

f:id:mkb_62:20190612104203j:image

2016年ファンクラブ限定タオル

開封すらしてないwwこの撮影のために開封するという発想はないのかよ!サイズ感が他と違ってて用途が難しくて開けずにいたら3年経ってました。この年からファンクラブが刷新されコース分けがされ、プラチナ・ゴールド・レギュラー会員の会員特典としていただきました。開幕前にファンクラブカードとともに送られてきた気がします。この年はレギュラー会員でした。(今はルーキー会員です)

f:id:mkb_62:20190612094056j:image

平成28年熊本地震に際してJリーグが販売した復興支援タオルマフラー。

当時のJ1,J2,J3全53クラブのタオマフを販売し、収益はすべてロアッソ熊本に寄付され、同クラブの復興支援活動に充てられました。

ちなみに撮影してませんが同じタオマフのFC岐阜バージョンも買いました。

 

2017年

f:id:mkb_62:20190611233700j:image

2017年の玉田圭司選手のタオルマフラー。

王(玉田)の帰還がリリースされた時から買うと決めておりました。ナンバータオルを買ったのは現地観戦デビューした2012年以来。ナンバータオルはその年のユニフォームを基調としてるのがいいですよね。

f:id:mkb_62:20190611233732j:image
f:id:mkb_62:20190611233647j:image

またしても熊本復興支援タオルマフラー。

J2を闘った2017年、ロアッソ熊本とのリーグ戦初対決の際に発売されました。こちらも収益の一部が日本赤十字社愛知支部を通じて復興支援活動に役立てられました。

 

2018年
f:id:mkb_62:20190611233754j:image

2018年 玉田圭司選手タオルマフラー

2013年、2014年は同じ選手のナンバータオルは別にいいかと思って買わず、王が移籍してからは買いたい選手がおらず買ってなかったナンバータオル。王がいることが嬉しくて2年連続で買い、在籍の限り買い続けようと決意してました。まさかこの年にお別れするなんて思ってもなかった…。

 

2019年

f:id:mkb_62:20190611233800j:image

2019年 丸山祐市選手タオルマフラー。

王の移籍で傷心のわたし、もうナンバータオルを買うことはないと思っていたのですが…。

大須のクラブグランパスがオープンした日、丸山選手に商品の袋詰めをしてもらい握手もしてもらったことで陥落。(いや、2018年アウェイ柏戦のガッツポーズあたりから兆候はあった)

その2日後にもう一度クラブグランパスへ赴き、買ってしまいましたとさ。

こちらもぜひお読みください(宣伝)

f:id:mkb_62:20190611233742j:image

2019年ガールズフェスタ限定タオルマフラー

先ごろ行われたガールズフェスタ2019(松本山雅戦)で限定販売されたもの。初観戦の友人2人とお揃いで買いました。無料配布されたユニフォームを基調としたデザイン。かわいいんですけどエンブレムが…つぶれているような…。(試合後の来場者アンケートで意見として出しておきました)

2019年ガールズフェスタレポートもぜひお読みください(宣伝)(2回目)

 

f:id:mkb_62:20190612110909j:image

一枚の写真におさめようと並べた写真がコチラになります。(ニットマフラーだけ後から思い出したので写ってない)うーん、圧巻!全14枚。タオマフを買うのは手頃なことと、劣化してきたら最終的に雑巾にして最後まで使い倒せるという主婦的発想からだったんですが、全部思い入れが強すぎて雑巾になる日はしばらく来なさそうです。

 

さぁ、次にみかべの標的となるタオマフはどんなものなのか?次回また7年後にお会いしましょう。(多分やらない)

 

サッカー観戦の楽しみは試合だけにあらず!おいでよスタジアム!

明日5月26日の松本山雅戦はエアアジアpresentsグランパスガールズフェスタ!

グランパスは主催試合で毎回趣向を凝らしたイベントを行っていますが、やっぱりユニフォームの配布があるガールズフェスタは特別楽しみになっちゃいます(貧乏性)。

 

年々洗練されていくイベント

実はグランパスガールズフェスタは2011年から続く長寿企画です(※2017年は開催なし)。最初は女性をターゲットにしたグッズ販売から始まったようです。(2011年はまだ現地観戦していませんでした。)

2012年にはグランパコちゃんとグララのコットンニットマフラーの販売、ネイル体験や浴衣の着付け講座などが始まりました。この頃は整理券を持つ人の先着順のイベントが多かったですが、潮目が変わったのはやはり2018年シーズンの「ガールズユニフォーム配布」ではないでしょうか。元SKE48矢方美紀さんを起用したイベント告知はポスター、中吊り広告、テレビCM、デジタルサイネージなど多岐にわたり、本当にいろんな場所で見かけました。同時にこの年のイベントは特設ステージでの企画、推しメンコンテスト、インスタ映えスイーツ、写真スポットなど、一部の整理券取得者だけでなく広く大勢の女性に楽しんでもらおうというイベントが多かったように思います。誘われて初めて来る人って、朝早くから来ませんもんね。

そして今年も!配布枚数を5000枚増やしての開催!特設ステージではスペシャルオリンピックスのゲストとして小塚崇彦さんが来場、この春からパートナーになった名古屋のロックな花屋in bloomが手掛けるフラワーボードの写真スポット、浜乙女ブースでのチャーハンふりかけのサンプリングプレゼントなど、パートナーとともにつくりあげるイベントになりそうです。

                                                                                                                                

画期的!「冠イベント事前告知」

今シーズンのグランパスはダイナミックプライシングの導入、長谷川アーリアジャスール選手の大胆コンバート、ホームゲーム5戦連続無失点勝利など話題に事欠かない中、今シーズンから始まった新たな試みをご存じでしょうか。

それは「すべての主催試合で冠イベントを行うこと」、またそれを「事前に公表したこと」。

nagoya-grampus.jp

これ、実はとても画期的なことだと思っています。

 

わたしは収入面や他の趣味への資金確保などのため、現在はシーズンチケットを購入していません。けど、試合は何でも見たい。対戦相手は関係ない。(あれ、このセリフどこかで…)でも現地観戦できる回数は限られる。そうなった場合、どの試合を現地観戦するかを決める材料で「スタジアムイベント」が重要になります。

上のリンクにもある通り、上半期の主催試合のイベント名を開幕前の2月27日にプレスリリースしています。昨年のガールズユニフォームを気に入っていたので、5月26日の「ガールズフェスタ」、「女性限定スペシャルユニフォームをプレゼント」に心躍ったのは言うまでもありません。開幕前から松本山雅戦の参戦を決めてました。

 

今年の夏もアツくなりそうだぜ!

5月13日に、夏のイベント「鯱の大祭典」の開催が発表されました。

・7月20日G大阪戦と8月24日の横浜FM戦での記念ユニフォームレプリカの配布

・8月10日の川崎フロンターレ戦は小中高生1万人無料招待とビアフェスの開催

・8月30日のFC東京戦は「BOYS AND MEN」のハーフタイムショー

などが発表されています。また、名古屋発のガールズユニット「TEAM SHACHI」の「鯱の大祭典」広報大使就任も発表されました。これから随時詳細が発表されると思いますが、この情報だけでもテンションが上がりますよね!

 

つまり何が言いたかったかというと

試合前イベントの充実は、何よりもグランパスに詳しくない友人を誘うきっかけとしてとても有効です。今回、サッカー観戦経験のない友人2人と一緒に行くのですが、「無料でユニフォームがもらえる」ことですごく誘いやすかったです。同時に、「中吊り広告で見てユニフォーム可愛いと思っていた」というコメントももらっています。

長くファンをやっているとスタジアムへ行く時間やスタジアムでの行動が決まってしまいがちですが、毎回変わるイベントに目を向けて、それに興味がありそうな友人を誘っていつもと違うサッカー観戦をしてみてはいかがでしょうか。

 

まだ間に合う!5月26日松本山雅戦のチケットはこちらから

www.jleague-ticket.jp

松永製菓の生しるこサンドをスタジアムで買いたいと叫びたい

先日こちらに寄稿させていただきました。

grapo.net

まだの方はぜひお読みください。

パロマ瑞穂スタジアムに観戦に来るアウェイサポーターに向けた名古屋観光のモデルコースを紹介させていただいています。

その中で御園小町で実際買ったものについて触れていないので、今回こちらでご紹介させていただきます。

そもそも企画の中でお土産を買う場所として御園小町に目を付けたのはこれが売っている数少ない店舗であったことが最大の理由です。

f:id:mkb_62:20190425223535j:plain

ずらりと並んだ生しるこサンド!(2019年4月13日撮影)

名古屋グランパス グランパスくんファミリー応援パートナーである松永製菓さまの「生しるこサンド」!

手に取って買えるのは小牧にある直売所とジェイアール名古屋タカシマヤとこの御園小町の3か所のみ。(オンラインショップもあります)

味の種類は つぶあん こしあん 抹茶 の3種類。

それぞれ5個入りで1080円です。

つぶあんこしあん2個、抹茶1個の計5個のアソートセットは1296円でした。

わたしは今回こしあんの5個入りを購入しました。

f:id:mkb_62:20190425223613j:plain

高級感のあるパッケージ(2019年4月13日撮影)

開けるとこんな感じ。

f:id:mkb_62:20190425223625j:plain

箱の中の様子

実際にいただいてみます。

f:id:mkb_62:20190425223623j:plain

断面図

しっとりめのクッキー生地に、こしあんのクリームがサンドされています。

しっとりしているので噛むと口の中でほろほろほどけていきます。

こしあんクリームからはしっかりと小豆の味が感じられ、クッキー生地からしるこサンド特有のあの「しょっぱさ」が広がります。

見た目もつくりも違うのに、「ああ、これしるこサンドだ…」ってなります。

4月13日に購入したものの賞味期限は4月25日でしたので、購入から10日ほどは日持ちします。

名古屋観光のお土産に、帰省の手土産に最適だと思います!

グランパスサポーターはクラブグランパスのついでに寄るのもあり!

 

2019年4月24日から5月7日までジェイアール名古屋タカシマヤに催事出店中だそうです。ほ、ほうじ茶味…!?

 

この生しるこサンドは発売当初要冷蔵の商品で、直売所でしか手に入らないものでした。

要冷蔵でなくなったことで、直売所以外でも取り扱われるようになったそうです。

わたしがこのことを知ったのは松永製菓さまが名古屋グランパスグランパスくんファミリー応援パートナーになったタイミングでHPを見に行って知りました。

同時にこう思ったのです。

「要冷蔵じゃないならスタジアムで売れるんじゃないか…!?」

2019年シーズン、名古屋グランパスのホームゲームの試合前にグランパスくんファミリーのみんながカゴいっぱいのしるこサンドを配ってくれています。もちろん無料で。いくらパートナーとはいえ太っ腹すぎます。

 

f:id:mkb_62:20190425234252j:plain

グララ(2019年3月2日撮影)(まつげがない…!?)

f:id:mkb_62:20190425234240j:plain

グランパスくんJr.(2019年3月30日撮影)

彼らの頑張りは松永製菓さまのPRになってると思う!なっていると思うけど…サポーターとしては、その場で買えるともっとありがたいんです!買いますから!

どうか松永製菓の皆さま、ご検討よろしくお願いいたします。

 

…生しるこサンドを紹介していたはずが、いつの間にか松永製菓さまへのお願いに変わっていました(笑)

なにはともあれ、繰り返しますがとっても美味しくてリッチな生しるこサンド、ぜひ皆さんお買い求めください!

しるこサンド特設ページ

www.matsunaga-seika.co.jp

御園小町

misonokomachi.jp

クラブグランパスOPEN直前!大須・東仁王門通りで鯛焼き食べ歩き!

名古屋グランパスオフィシャルショップ「クラブグランパス」オープンを4月24日に控え盛り上がりを見せる大須・東仁王門通り商店街。

f:id:mkb_62:20190412195723j:plain

招き猫を大須観音方面へまっすぐ行くと、クラブグランパスオープン予定地が見えてきます。

f:id:mkb_62:20190409144017j:plain

オープンが待ち遠しい私は公式発表された直後から何度か工事現場を見に行っておりました。

そんな日々の中で気づいたのが、ショップ周辺の鯛焼き屋のひしめき具合。

わずか300メートルの間に3店舗もあるのです。

 

これからクラブグランパスに足を運ぶであろうファミリーに知ってほしく、何より私がずっと気になっていたので3店舗を食べ歩きしてきました!

 

鳴門鯛焼本舗

f:id:mkb_62:20190409164006j:plain

f:id:mkb_62:20190409164040j:plain

招き猫から徒歩30秒のところにある「鳴門鯛焼本舗」。

グランドメニューは「十勝産あずき」「鳴門金時いも」「アイスもなか」があるようです。

 

こちらでは「鳴門金時いも」を購入。(税込216円)

f:id:mkb_62:20190409164300j:plain

f:id:mkb_62:20190409164349j:plain

薄皮で、ちょっとカリカリとした食感。

画像でお分かりいただけると思いますが、金時いもあんがたっぷりです。

お砂糖っぽい甘さではなく、自然なおいもの甘さです。

しっぽの先っちょのカリカリ感が私好みでした。

 

おめで鯛焼き本舗

f:id:mkb_62:20190409164158j:plain

f:id:mkb_62:20190409164243j:plain

お好み焼き味の鯛焼きというインパクト抜群の看板メニューをはじめ、

グランドメニューは「つぶあん」「贅沢カスタード」「抹茶」の4種類。

今回は「お好み焼き」を購入!(税込180円)

f:id:mkb_62:20190409164324j:plain

鯛焼きからはみ出るキャベツのインパクト!!

おなかには「昇運」と書かれてます。裏側には「招福」と書かれていました。うーん、おめでたい。

 

f:id:mkb_62:20190409164334j:plain

中はこんな感じ。

ベーコン、キャベツ、紅ショウガ、お好みソースとマヨネーズ。(だと思う・・・)

生地はふわふわ、味は紅ショウガが効いてておいしかったです。

 

最後はこちら。

銀のあん

f:id:mkb_62:20190412220041j:plain

お店の外観撮り忘れました・・・。

ちなみにここは厳密に言えば「仁王門通り」に位置します。

今回初めて知ったのですが、仁王通り本町の信号を境に「仁王門通り」「東仁王門通り」に分かれるようです。

なのでちょうど銀のあんの場所から西が「仁王門通り」になるようです。

 

話が逸れましたが・・・。

銀のあんでは「クロワッサンたい焼 あずき」を購入。(税込210円)

f:id:mkb_62:20190409164312j:plain

 

f:id:mkb_62:20190412222555j:plain

文字どおり、クロワッサン生地の鯛焼きです。

サクサクの生地にざらめがふってあり、もうそれだけでおいしいです。

生地が甘いためか、中の粒あんは少し甘さ控えめに感じました。

 

 

 

というわけで、東仁王門通り(と、仁王門通り)で鯛焼き食べ歩き、いかがでしたでしょうか?

どこのお店もメニューが豊富で、紹介していませんがどの店も期間・季節限定の商品があって何を買おうかすごく悩みました。

今回はグランドメニューを1つずつ購入しましたが、次の機会にはそれぞれ別の味を試そうと思います。

 

f:id:mkb_62:20190412222354j:plain

クラブグランパス オープンまであと12日!